害獣ストッパーズ

害獣駆除の費用 業社の選び方

害獣駆除業者の選び方??

どーも、最近は肉より魚が好きになってきた塩崎です!

今日は僕が思う業者選びについて書きたいと思います。
実体験に基づき僕が思う、、ですので
ご参考までに読んでみてください。
異論は認めません!(笑)

この仕事になって、お客様になんでこの仕事を選んだのって?って聞かれることがあります。僕がこの仕事をしだして、2年経ちます。僕の実家の天井裏で足音がするようになり、母親に一度みてくれと言われ、恐る恐る天井裏を見たんです。そしたら大きな芝犬くらいのライトで目が光った生き物と目があったんです!うわっ!無理無理無理!
で、駆除の依頼をしたのが害獣ストッパーズさんでした。

調査に来てくれたのが、松山さんでした。実は松山さん兄弟でこの仕事してるんですよ(笑)怒られるかな、、汗

調査の時に僕が覗いた点検口に怯む事なく頭を入れ、ライトを照らしアライグマと睨めっこです。子供が4匹いてる!侵入口の場所は屋根の隙間だと
瞬時に判断し、見積もりを提出してもらいました。見ていてなんかドキドキしました。その時も会話も凄く面白く、心配していた家族を安心させてくれているのが凄くわかりましたし、この人達にとっては当たり前の事で、この人に頼めば駆除してくれるんだと、安心したのを覚えてます。

その後、数社に相見積もりを取りましたが、業社も色々あってやり方も色々でした。値段も色々ですし、作業を難しく言う人もいれば、天井を覗かない業者もいたり、関係の無い作業を提案してきたり、正解がわからなくなったのですが、決めては、
やらないといけない事はやらないといけない!やらなくていい事はやらなくていい!って僕は言います!って言葉に安心し家族会議にて満場一致で
害獣ストッパーズに依頼しました。

作業も僕達の心配をよそに、テキパキと兄弟仲良く(絶対怒られます笑)作業をこなし、無事に駆除終了しました
その時の松山兄弟が調査の時とは違った感じで黙々と作業をしていて、この人達と仕事がしたいと思っちゃったんです。
松山さんにお願いして、駆除の日にバイトで行かせてもらってるうちにいつの間にか、社員として仲間に入れてもらえました。家族も凄くこの仕事が気になるらしく毎日、今日の出来事を聞かれてます。仕事してても楽しい毎日です!

そんなこんなで、害獣駆除の仕事についたのですが、この仕事をして思うのが、安く駆除してくれる業者もいいですが、担当者の人柄がその会社の会社柄?っていうのかな?
そいうのも凄く大切だと思うようになりました。

長くなりましたが、業者選びは
値段も駆除内容も勿論大事ですが、担当者の人柄も大事って話でした!僕も皆さんに安心して、害獣駆除をご依頼いただけるように頑張りたいと思います!

業者選びの参考になれば幸いです、、